診療報酬に関するホームページ記載事項について(再掲)

国が定めた診療報酬算定要件に従い、下記のとおり診療報酬点数を算定します。

〇医療DX推進体制整備加算・医療情報取得加算について
・オンライン資格確認により、受診された方の「受診歴・健診データ・薬剤情報」など診療上必要な情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。
・正確な情報の取得・活用のため、マイナ保険証によるオンライン資格確認にご協力ください。
・(電子処方箋の発行・電子カルテ情報共有サービスなどシステムが整い次第順次運用を開始します。)

〇外来ベースアップ評価料について
・医療スタッフの処遇改善のため、外来ベースアップ評価料を算定しています。

〇地域包括診療加算について
・受診される皆様の健康診断の結果や種々の予防接種なども含め健康相談を受け付けております。また介護等が必要になった際には地域包括支援センターや介護支援専門員との連携を取り介護サービスの利用につなげるお手伝いをします。
・病状に応じて長期処方(28日以上)及びリフィル処方に対応しており、医療上の判断により処方いたします。ただし、リフィル処方は薬をもらいに行くたびに調剤料等が薬局で発生しますのでお勧めしておりません。

〇一般名処方加算について
・一般名称を含む処方箋を発行する際には、医薬品の供給状況を踏まえ一般名での処方にする趣旨を説明し処方します。

〇明細書発行体制加算について
・ご希望がありましたら明細書を無償で発行しております。